先日、子どもたちを連れて、長崎の九十九島パールシーリゾートへ行ってきました。
パールシーリゾートへ行くのは今回で2回目ですが、あちこち車で動き回らなくても水族館、クルージング、グルメ、ショッピングなどなど、大人も子供も大満足のスポットなのです!
今回は子連れでの九十九島パールシーリゾートの楽しみ方をレポートしたいと思います。
九十九島パールシーリゾートの水族館【海きらら】
九十九島パールシーリゾートにある水族館「海きらら」。
九十九島の海の再現した地域密着型の水族館
というコンセプトのもと作られた水族館で、九十九島近海に住むお魚やくらげなどが展示されています。
それほど大きな水族館ではないので、1時間程あれば一通り見て回ることが出来ますよ!

こんな大きなアオウミガメもいました!!
迫力があって、一番下のチビは怖がって近寄ろうとしませんでしたが。
で、水族館と言えば、お目当てはイルカですよね!!??
海きららにも2頭のメスイルカがいるのですが、私たちが行ったときはどちらも妊娠中でしたが、その後9月27日に「ニーハ」が無事赤ちゃんを出産しました!!
ハンドウイルカのニーハ、メスの赤ちゃんを出産しました!赤ちゃんも公開中♪
もう一頭の「ナミ」も出産を控えている為、大人気のイルカのショーは現在お休み中。
少し残念ですが赤ちゃんイルカの公開はしているようなので、そちらをぜひ楽しんでください。ナミとニーハ、そして赤ちゃんイルカも、早く元気にジャンプする姿が見れるといいですね。
海きららの料金ですが、大人1,440円、小学生の子ども720円でした(3歳以下は無料!)。

他の水族館よりも少し安めの印象。
クルージングなどのチケットがあれば、お得な割引もありますので、ぜひ利用しましょう。
九十九島パールシーリゾートの遊覧船【パールクイーン】

九十九島パールシーリゾートでは、遊覧船でのクルージングも楽しめます。
大きなクルーズ船でのクルージングは2種類。
見るだけでワクワクしてくる「海賊遊覧船みらい」と、優雅な白い「パールクイーン」。
今回我が家が乗船したのは、「パールクイーン」。
本当は「海賊遊覧船みらい」に乗りたかったのが、すでにチケットが売り切れになってしまっていました。子どもたちは「海賊船が良かったのに~!」と残念そう。
「海賊遊覧船みらい」は、子ども連れには人気のようなので、チケットは朝9時から購入出来るので、乗船することを決めたら早めにチケットを購入しておくことをお勧めします。
乗船時間はどちらも約50分間。

(パールクイーンの船内)

船内でゆったりアイスを食べたり、コーヒーを飲んだりしながらするもよし!
デッキに出て心地よい風を感じながら景色を楽しむのもよし!
九十九島は小さな島の集まりなのですが、その島にまつわる伝説などもあるようで、船内アナウンスでガイドも聞けるので、とっても勉強になります。

「海賊遊覧船みらい」と、「パールクイーン」の乗船料はこちら。
こちらも「海きらら」のチケットがあればお得に乗れますので、
忘れずにチケットを提示しましょう!!
九十九島パールシーリゾートで食事【佐世保バーガー】
佐世保に来たらぜひとも食べて帰りたいのが「佐世保バーガー」。
有名なお店があちこちにありますが、ここ九十九島パールシーリゾートでも楽しむことが出来ますよ!!


パールシーリゾートで佐世保バーガーが楽しめるのはこちら。
お昼時に行くと混雑していて待ち時間も長く、店内も狭いためゆっくり出来ません。出来れば混雑し始めるお昼頃を避けて、テイクアウトにし、外のテーブルで海を見ながら外で食べるといいですよ。
いつもはマックのハンバーガーばかり食べてるので、ベーコンもチーズもしっかり存在感があって、美味しかった!!

「佐世保バーガーだと小さい子供は食べにくし、他のものが食べたいなー。」って方は、他にもお食事ができるお店はたくさんあるので、安心してくださいね。
九十九島パールシーリゾートのお土産選び・ショッピング

お土産選びもパールシーリゾート内で十分楽しめます。
海きららではかわいい海の生き物グッズが買えますし、リゾート内の通りにはおしゃれな雑貨を売っているお店もいくつかありますのでお土産選びには困りません!
ただ、ほとんどのお店が18時ころには閉まってしまうので、ゆっくり見たいのであれば早めに行った方が良いと思います。子どもと一緒だと、何をするにも時間が掛かりますからね。
子連れで長崎旅行なら、九十九島パールシーリゾートで1日遊び倒せる!!
子連れでの旅行は、あちこち動き回ると疲れますよね。でも、
「どうせ行くなら色んな物を見たい!!」
「いろんな体験をさせてあげたい!!」
それには、九十九島パールシーリゾートがぴったりだと思います。今回ご紹介した水族館やクルージングの他にも、真珠の玉出し体験や、シーカヤック体験、それに、無人島上陸と魚のえさやり体験クルーズ(GW・夏休み限定)なんてのもあるんですよ!!
海を見ながら佐世保バーガーを食べたり、ゆっくりお散歩したり、日常では味わえない贅沢な雰囲気に「この近くに住めたらなぁ・・・。」と思いました。
子連れで長崎へ行くなら、九十九島パールシーリゾートへ行ってみることをお勧めします。
ちなみに、連休中などは駐車場も込み合い、長い列が出来ます。遠くの駐車場に止めなければいけない可能性もありますので、朝早めに行ったほうが良いかもしれません。
また、コンビニなどで前売り券を購入しておくと当日は引き換えるだけなので子連れ旅行の方におすすめです。
セブンチケット 海きらら
スマホで購入できるお得な割引チケットはこちら。
九十九島パールシーリゾートの詳しい情報

◆住所:〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町1008番地
◆TEL:0956-28-4187
◆FAX:0956-28-4107
♦公式HP:九十九島パールシーリゾート