この記事では、くせ毛に悩む私がリニューアル後のクイーンズバスルームを使った感想・口コミとその効果についてまとめています。

ハッキリ言って、くせ毛に効果ありです!
これまでに市販のシャンプーも合わせて、たくさんのシャンプーを使ってきました私ですが、ここまで髪に変化を感じるものはなかなかありません。
ちなみにクイーンズバスルーム旧商品も使っていたので、私が感じたリニューアル前後の違いも交えてお伝え出来たら…と思います。
くせ毛に悩んでいる人は、ぜひ参考にして下さいね。
\お試しセットで気軽にお試し♪/
読みたいところへジャンプ!
クイーンズバスルーム ヘアソープ(シャンプー)を使用した口コミ

こちらでは、クイーンズバスルームのヘアソープ(シャンプー)を使った感じた使い心地をメインにまとめています。
リニューアル前は白い不透明なボトルだったのが、透明で残量が分かりやすいボトルに変わっていました。
では、早速見ていきましょう。
少し強めの香り

クイーンズバスルームのヘアソープをワンプッシュ手に取ってみました。
以前のものもそうでしたが、クイーンズバスルームのヘアソープは、透明でサラっとしています。
気を付けないと指の間からこぼれてしまいそうです。
嗅いでみると、甘すぎない香りで私のようなアラフォー主婦にも使いやすいかなと思いました。
ただ、以前と比べるとしっかりした香りになっている印象です。

人によっては、香りが強いと感じる人もいるかもしれませんね。
ノンシリコンなのに泡立ち抜群
クイーンズバスルームのヘアソープは、ノンシリコンです。
ノンシリコンのシャンプーは泡立ちが悪いものもありますが、クイーンズバスルームのヘアソープは問題ありませんでした。
胸のあたりまでのロングヘアの私ですが、2プッシュでも十分泡立ちます。
ただ皮脂の量や整髪料によっては、泡立ちが悪く感じる人がいるかもしれません。

気になる人は、2度洗いするかシャンプー前にしっかりとお湯ですすいだ方が良いかも…。
洗いあがりは少しキシむ感じ
ヘアソープの洗いあがりは、しっとりというよりは、サッパリしてる感じです。
少しキシむ感じも…?
以前は、もう少ししっとりして指通りが良かったと思うので、少し残念に思い公式サイトを見てみると、このように書かれていました。
洗髪中に泡が硬く感じることがあります。また洗髪直後は一般製品のような髪の柔らかさや指通りを感じにくいこともございます。
これはケラチンを非常に多く配合しているための感触であり、ドライヤー後には芯から栄養が補われた髪の感触を実感いただけます。
クイーンズバスルームヘアソープ使用方法
言われてみると確かに洗っている途中、泡が硬い感じはありましたね。

配合している成分の作用なので、心配することは無さそうです。
クイーンズバスルーム トリートメントを使用した口コミ

ヘアソープの次は、リニューアルしたトリートメントを使ってみた感想です。
クイーンズバスルームには、通常のトリートメントとスペシャルケア用のシステムトリートメントの2種類ありますが、今回私が使用したのは普通のトリートメントの方です。
では、いってみましょう。
濃厚な質感

まずは、トリートメントを手の平に取ってみました。
こちらはサラっとしていたヘアソープとは対照的に、こっくり濃厚な感じですね。
以前のトリートメントとはさほど違いを感じませんが、新しいトリートメントの方は、2種類のたんぱく質でダメージを集中的にケアしてくれるとの事です。

市販の物よりも濃厚で、期待できそう!
使用方法に注意!
トリートメントの質感は以前のものと違いは感じませんでしたが、使い方が変わっているようです。
以前のトリートメントは、頭皮にも塗りマッサージする事が勧められていましたが、今回のリニューアル後のトリートメントの使用方法は、このように書かれています。
適量を手に取り、毛先を中心に揉みこんでください。この時には手櫛を通して髪のもつれを解いてください。
クイーンズバスルームトリートメント使用方法
頭皮ではなく、「毛先中心に塗る」となっていますね。
以前のトリートメントを使用していた人は、使用方法が変わっているので要注意です。

頭髪には塗らない方が良さそう…。
洗いあがりはしっとりツルツル
トリートメントを髪の毛に塗ってすぐ「あ、良いかも!」と思いました。
濃厚なので、髪の1本1本に絡んで髪の毛をしっかりとコーティングしてくれている感じがしたんです。
しかもトリートメントの伸びが良くて、500円玉くらいの量でも十分しっかりと塗れます。
洗い流すと、シャンプー後の髪の毛とは違い、ツルツル!
個人的な感想ですが、今回のリニューアルではシャンプーよりもトリートメントが気に入りました。

使い続けると更にツルツルになりそう♪
実際に使って感じたクイーンズバスルームのくせ毛への効果

さて、これまでは主に使用感をお伝えしてきましたが、これからはくせ毛への効果についてお話していきます。
髪が柔らかくなった
髪を洗った後ドライヤーで乾かし、髪の毛を触ってみると明らかに柔らかくなっているのを感じました。
くせ毛の人はどうしても髪の毛が硬くなりがち…。
私の髪の毛もいつもゴワゴワしていましたが、クイーンズバスルームを使った後は、柔らかくなった気がします。
使った後すぐに髪の変化を実感できると、嬉しいです!
しっとりして広がりにくくなった
保水力の高いクイーンズバスルームだけあって、全体的に髪がしっとりした感じになりました。
毛先もパサつきが気になっていましたが、使う前よりもパサつきが気になりません。
また、いつもはブローの時にブラシで髪をしっかりと伸ばしても、乾いた後は髪が広がってしまっていたのが、少し落ち着いている気もします。
ただ髪の水分量が増えたからか、髪の毛が乾くまで以前よりも時間が掛かっているような気も…。
ストレートヘアになるわけではない
結果、クイーンズバスルームのヘアソープとトリートメントを使ってみたら、使う前よりも髪の毛の状態が良くなりました!
くせ毛も、広がり・ゴワゴワ感が改善されたため扱いやすくなりました。
使った初日にもうその効果を実感できたので、嬉しいです!
ただ、クイーンズバスルームはあくまでもくせ毛を扱いやすくするものであって、ストレートにしてくれるヘアソープ&トリートメントではありません。
そのあたりはしっかりと理解した上で購入する事をおすすめします。
\お試しセットで気軽にお試し♪/
リニューアル後のクイーンズバスルームのネット上の口コミ
残念ながら、リニューアル後のクイーンズバスルームについての口コミはこれだけしか見つけられませんでした。
どちらもリニューアルについて、残念に思う感想ですね。
お値段については、私も残念です…。
ただ、使用感や効果に関しては、リニューアルして悪くなったとは感じませんでした。
むしろ、洗った後の髪の潤いやツルツル感がアップして、言葉通りグレードアップしている気がします。
リニューアル前のクイーンズバスルームのネット上の口コミ
リニューアル後のクイーンズバスルームの口コミがあまりにも少ないので、リニューアル前の口コミもまとめてみました。
リニューアル前のクイーンズバスルームも使った事のある私としては、どちらもくせ毛を扱いやすくするという効果は実感出来たので、こちらも十分参考になるかと思います。
こんな感じで、クイーンズバスルームはリニューアル前から、くせ毛で悩む人達には、とっても人気でした。
お値段が上がったのは残念ですが、くせ毛への効果は変わらないので安心してくださいね。
まずはヘアケアトライアルセットで5日分お試し!

ここまで読んで、「クイーンズバスルーム使ってみようかな?」と思った人は、まずはトライアルセットでお試ししてみましょう。
個人的には、くせ毛で悩んでいる人にはおすすめなヘアソープ&トリートメントですが、実際に合うかは使ってみないと分かりません。
クイーンズバスルームのトライアルセットは5日分のヘアソープ&トリートメントがセットになって1,650円(税込)です。
お試しにしては少し高いかなと思いますが、いきなり現品で買って合わずに損をする事を考えると、断然お得です。
トライアルセットはキャップ付きなので、数日お試しするのにとっても使いやすいし、旅行にも持って行きやすいです。
\自分の髪で実感!/
クイーンズバスルーム のデメリット
あれこれと書いてきましたが、購入前はクイーンズバスルームの悪い点もしっかりと把握しておくと後でがっかりするのを防ぐ事が出来ます。
私が感じたクイーンズバスルームの気になる点を分かりやすくまとめたので、チェックしておいて下さいね。
価格が高い
市販のシャンプー&トリートメントに比べると、クイーンズバスルームはやはり高いです。
ヘアソープボトル(500ml)が 3,850円(税込)、トリートメント(240g)が2,200円(税込)なので、セットで購入するとなると6,050円(税込)もかかります。
今現在、ヘアケアにそんなにお金をかけていない人からすれば、とんでもない高級品だと思います…。
そこは個人の考え方次第になりますが、何年も抱えている悩みが少しでも改善されるなら、お金をかける価値は十分あると思います。
悩みを少しでも減らすことが出来れば、気持ちにも時間にもゆとりが出来て毎日が楽しくなりますよね。
香りが強め
初めてリニューアル後のヘアソープを使った時、少しニオイが強いなと思いました。
感じ方次第ですが、ニオイがするものが苦手な人はもしかすると気になるかもしれません。
ただ、全くニオイのしないシャンプー&トリートメントはなかなか無いですし、それもそれで寂しい…。
翌朝には、直接嗅がないと感じない程度になっていたので、さほど心配する事はないかもしれません。
トリートメントがキャップ式で使いづらい
以前のトリートメントもそうでしたが、クイーンズバスルームのトリートメントはキャップ式です。
使いやすさで言うと、ポンプ式の方が便利で助かりますよね。
また、キャップ式という事で、トリートメントは詰め替えがありません。
濃厚なトリートメントなのでポンプ式だと汲み上げにくいのかな?とも思いますが、出来ればポンプ式にしてもらえるともっと使いやすくなると思います。
クイーンズバスルームのメリット
クイーンズバスルームはデメリット以上に、メリットもたくさんあります。
1つずつ見ていきましょう。
くせ毛が扱いやすくなる
何より、これです。
クイーンズバスルームはくせ毛を柔らかく、扱いやすくしてくれます。
ゴワゴワしたくせ毛は、パサついて見えるし、広がりやすいので入念なブローとセットが必要です。
クイーンズバスルームだと髪の芯までしっかりと水分を補給してくれるので、髪が広がりにくく、髪の毛のセットにそれほど時間をかけなくても良くなります。
髪の広がりが気になって髪の毛を下ろしたまま出かけられなかった人も、クイーンズバスルームを使えば下ろしたままでお出かけ出来るようになるかもしれません。
洗浄成分がアミノ酸で低刺激
クイーンズバスルームのヘアソープの洗浄成分は、低刺激なアミノ酸です。
アミノ酸のシャンプーは洗浄力が穏やかなので、必要以上の皮脂を洗い流すのを防いでくれ、地肌への刺激も少ないんです。
敏感肌や乾燥肌の人が洗浄力の高いシャンプーを使うと、肌トラブルを起こすこともあるので、クイーンズバスルームだと安心して使えますね。
また、低刺激という事で、クイーンズバスルームのヘアソープは子供にも使えるようになっています。
加齢・カラーリングしたヘアにも良い
クイーンズバスルームは、くせ毛用のシャンプー&トリートメントとして有名ですが、加齢で弱った髪や、カラーリングした髪にもおすすめです。
クイーンズバスルームのヘアソープ&トリートメントにはたんぱく質の一種であるケラチンが含まれています。
そのケラチンが弱ってハリ・コシがなくなった髪を内部からしっかりと補強してくれるので健康的で若々しい髪にしてくれます。
また、このケラチンはシャンプー時にはがれかかったキューティクルを再び髪にピタッと戻してくれる働きをするので、カラーが色落ちしにくくなるんです。
ノンシリコンで安心
クイーンズバスルームのヘアソープには、シリコンが入っていません。
実は私、シリコン入りのシャンプーを使うと、髪にシリコンが蓄積してしまい、ベタベタして大変な事になる髪質なんです。
なのでクイーンズバスルームのヘアソープがノンシリコンなのは、本当に嬉しいです。
トリートメントの方にはシリコンが少量含まれているとの事ですが、シリコンに敏感な私も今の所使っていて特に問題はありませんよー。
シンプルなデザインが嬉しい
クイーンズバスルームのデザインはとってもシンプルで、お風呂場に置いておいても目立たず、嬉しいです。
市販のシャンプー&トリートメントだと、赤やオレンジなどのカラフルなボトルが多いです。
もちろんシャンプー&トリートメントは、効果や使用感が一番ですが、デザインもオシャレだとやっぱり嬉しいですよね。
クイーンズバスルームをおすすめしない人
個人的にクイーンズバスルームは、とってもよいシャンプー&トリートメントだと思うのですが、人によってはおすすめできない人もいます。
クイーンズバスルームをおすすめしない人を分かりやすくまとめてみました。
完全なストレートヘアにしたい人
クイーンズバスルームは、くせ毛を扱いやすくしてくれますが、残念ながら完全なストレートヘアに出来る訳ではありません。
元々クセ毛は、毛穴の形の歪みが原因で出来る場合が多いと言われています。
シャンプーで毛穴の形を変える事は出来ませんし、生えてきた髪をまっすぐする程の強力な作用はありません。
まっすぐなストレートヘアにしたいなら、やはりストレートパーマか縮毛矯正するしかないと思います。
シャンプーにお金をかけたくない人
先ほどもデメリットの所で触れましたが、クイーンズバスルームは市販のヘアケア商品と比べると決して安くはありません。
シャンプーなどの日用品に絶対お金をかけたくない人は、使わない方がいいと思います。
シャンプー&トリートメントは一度買って終わりという訳では無く、継続して使うものですからね。
ですが、「毎日のヘアケアにお金をかけて、その分美容院でのトリートメント代やパーマ代を浮かせる」という考え方も出来ます。
そう思うと、考えようによっては安いシャンプーを使って、美容院に頻繁に行くよりも安く済むかもしれません。
ワックスなどでしっかりセットしている人
クイーンズバスルームのヘアソープは、洗浄力が穏やかなアミノ酸です。
髪の毛や地肌にはとっても優しいのですが、がっつり汚れを落とすのは難しいと思います。
私が普段付けているのはヘアオイルくらいなので、全く気になりませんが、ガッチリ固まるヘアスプレーやワックスはキレイに落とせないかもしれません。
ワックスを付けた日は別のシャンプーを使って落とすか、2度洗いをおすすめします。
クイーンズバスルームをおすすめする人
クイーンズバスルームのシャンプー&トリートメントは、こんな人にはピッタリだと思います。
くせ毛を少しでも扱いやすくしたい人
今くせ毛で悩んでいる人は、ぜひ使ってみて欲しいです。
私もそうでしたが、くせ毛の人はこれまでいくつもシャンプーを変えたり、ストレート効果のあるスプレーなど色々試してきたことと思います。
ですがクイーンズバスルームは、これまでのくせ毛用シャンプーとは違います。
何を使ってもダメだった人は、一度ぜひクイーンズバスルームを試してみて下さいね。
縮毛矯正はかけたくない人
「くせ毛が気になるけど、縮毛矯正には抵抗がある。」という人にも、クイーンズバスルームはピッタリです。
縮毛矯正をかけるとキレイなストレートにはなりますが、その分髪の毛がダメージを受けて、パサついてしまいますよね。
また、どうしても自然なストレートにはならず、「いかにも縮毛矯正をかけました!」というような、シャキーンとした感じになってしまいます…。
クイーンズバスルームだと、あくまでも自然にクセを緩やかにしてキレイに見せてくれます。
低刺激なものを使いたい人
クイーンズバスルームのヘアソープはノンシリコン・低刺激なので、肌が弱い人でも安心して使うことが出来ます。
とっても肌に優しいので、子どもや赤ちゃんでも使えるという表示があります。
トリートメントには少量のシリコンが含まれていますが、シリコンが苦手な私でも今の所問題なく使うことが出来ています。
これまでにシャンプーやトリートメントで合わないものがあったという人も、まずはトライアルセットで試してみて下さいね。
ヘアケアにあまり手間をかけたくない人
クイーンズバスルームは、毎日のシャンプー&トリートメントをするだけで手軽にくせ毛のケアが出来るので、面倒臭がりな人にはピッタリです。
広がるくせ毛を抑えたり、うねりを隠そうと思ったら、毎日ドライヤーとブラシでしっかり伸ばしたり、クリームなどを付けたりして、とても手間がかかります。
なのに時間が経てばまた広がったりするので、何度もお手入れしなくてはならず、ストレスが溜まりますよね。
シャンプーやトリートメントを使う事でその手間が省ければ、これ以上嬉しい事はありません。
クイーンズバスルームで扱いやすい髪を手に入れよう
改めて、リニューアル後のクイーンズバスルームを使った私の口コミと感想についてまとめます。
- くせ毛への効果を実感!
- お風呂で手軽にくせ毛ケアできる
- 高いが、その分美容院代を浮かせられる
- まずはトライアルセットから始めよう
クイーンズバスルームは高いですが、その分毎日手軽にくせ毛のケアが出来て髪の毛へのストレスを大幅に減らすことが出来ます。
いくらオシャレをしても、くせ毛で髪の毛が思い通りにならないと、なんだか憂鬱だし自分に自信を持てません…。
クイーンズバスルームで手軽にくせ毛ケアして、おしゃれを楽しみましょう。
\まずはトライアルセットでお試し♪/
コメントを残す