3歳の息子とのお出かけ用に、レガートラルゴの10ポケットリュックを購入したのでその口コミです。
息子も3歳になり、赤ちゃんの時のようにはたくさんの荷物を持ち歩かなくて良くなったので「もうママバッグ卒業かなー。」と思っていた今日この頃…。
でもその分、公園に行ったり遠足に行ったりと息子とアクティブに出かけることも多くなってきたので、USJへ行くのをきっかけに購入することにしました!
【USJでの3歳の子供との楽しみ方】イライラせず、笑顔で過ごす為のポイントと注意点
購入したのは、こちらの「撥水高密度ナイロンラウンドポケットリュック」。
今回レガートラルゴのリュックの特徴と、実際に息子とのお出かけに使用した際の使い勝手などをまとめましたのでぜひ参考にして下さいね。
ママにおすすめのレガートラルゴ
ママに人気のレガートラルゴ10ポケットリュックの特徴をまとめました。
とにかくポケットがたくさん!
レガートラルゴのリュック購入を決めた一番のポイントは何といってもポケットの数!
「レガートラルゴ10ポケットリュック」という名の通り、全部で10ポケットついています。
これだけポケットがあると、細々したものを入れてもバッグの中で迷子にならず、探しやすいし取り出しやすいですよね。
まずは、両サイドにペットボトルなどが入れられるサイドポケットが1つずつ。
そして大きなファスナーを開けると中にスマホが入りそうなくらいのポケットが2つあります。
ここは一番大きな収納スペースなのでタオルや着替え、お財布などを入れることが多いですがリップやハンドクリームなどママの細々したものを入れておくのにとっても便利なポケットですね。
正面のラウンドポケットを開けると、そのフタ部分に小さなメッシュポケットが1つ。
分かりにくいですが、ラウンドポケット内の周囲をぐるっと囲むようにポケットが5つ。
これで全部で10ポケットです。
リュックはどうしても縦に深さがあるので、これだけポケットが付いているのは嬉しい!
軽量リュック
ハンナフラのトートバッグを購入したときも私がこだわったのは、「軽さ」。【ハンナフラ マザーズバッグ 口コミ】実際に使ってみて感じた5つのおすすめポイント
当然リュックにも軽さを求めました。
このレガートラルゴリュックの素材はナイロン。
リュックの重さは約400gということで、ハンナフラよりは少し重いですがそれでも他のリュックに比べると断然軽い。
また、トートバッグと違って荷物の負担が両肩に平等に掛かるので、少しトートバッグと同じだけ荷物を入れてもトートバッグよりも肩が楽に感じます。
ちなみに肩ベルトはこのような感じで、ある程度の厚みがありとしっかりしている印象。
すぐへたるような作りではありません。
汚れにくい撥水加工
レガートラルゴのリュックは、嬉しい撥水加工。
少々の雨なら中に染み込まないので安心です。
(内部は普通の布地なのでリュック内で飲み物なんかをこぼしてしまったらアウトですが…)
撥水加工だと雨だけじゃなく、汚れも付きにくいのでそこも嬉しい。
また、万一汚れてしまっても汚れが落ちやすい素材になっています。
おしゃれなデザイン
ママリュックとして人気のブランドは他にもたくさんありますが、私はおしゃれできれいめコーデにも合わせやすいリュックを探していました。
リュックと言えばどうしてもジーンズなどのカジュアルスタイルになってしまいがちですが、個人的にはスカートなんかとも合わせやすいデザインがおすすめ。
特に私は洋服のセンスなしなので、カジュアルにも、きれいめにもいけるリュックでないとダメなんです…。
収納力抜群でおしゃれなリュックも多いですが、そうするとどうしてもガッチリしたデザインでカジュアルになりがち。
大きさで言えばこのレガートラルゴはそれほど大きくなく、アウトドアブランドのリュックに比べるとどうしても収納力は劣ってしまいますが、その分色んなコーデにも合わせやすい。
ママにも嬉しいプチプラリュック
レガートラルゴのリュックは大体4~5,000円くらい。
おしゃれで素敵なハイブランドのリュックもあるけれど、ママは自分のバッグに何万円もかけるわけにはいきません。
5,000円くらいだとママでも手に入れやすいのではないでしょうか。
レガートラルゴリュックの実際の使い心地
さて気になる使い勝手についてですが、実際にお出かけして感じた感想です。
実際に収納したところ
一番大きなところには、息子の着替え、私のポーチ、財布などを入れました。
比較的大きなものでないとスペースが広いので迷子になりやすいです。
ポケットには息子のお菓子を。
そしてラウンドポケットには、リップやハンドクリーム、ハンカチ・ティッシュなどを入れました。
細かいものはこちらに入れておいた方が取り出しやすいと思います。
2つのサイドポケットが便利
お出かけする時に必ず持って行く水筒とスマホ。
どれもお出かけ中の使用頻度が高いので、サッと取り出せるところに入れておくのがベスト。
なので水筒とスマホはサイドポケットに入れました。
ポケットに深さがあり、ポケットの口部分がギャザー(ゴム)なので、動き回ったり少し小走りになっても簡単に落ちたりしなかった!
スマホを入れなければ、それぞれのサイドポケットにママと子どもの水筒を入れることが出来て、そうでなければポケットティッシュやハンカチを入れても〇
ファスナーも無いのでリュックを背負ったまま片手で取り出せるのが、とってもいい!
背面ファスナーはやっぱりマスト
「これは外せない!」と思ってこだわった背面ファスナーですが、これやっぱり便利です。
これまでトートバッグを使っていた私にとってリュックの難点はやはり荷物、特にお財布を取り出す時にいちいちリュックを下さないと取り出せないということ。
でも背面ファスナーがあればリュックを背負ったままお財布が取り出せるのでとっても助かります。
ただ、あんまり分厚いものや大きなものは取り出しにくいので注意が必要。
また、あんまり荷物を積み込み過ぎていると、出したはいいけど入らないっていう状態になってしまうので、ここも注意ですね。
欲を言えば、背面ポケット部分がリュックの中で袋状のポケットになっていれば、なお良かったです。
中で他の荷物と混ざってしまうと手でまさぐって探さないといけないので…。
収納力(量)は?
ポケットはたくさんついていますが、容量はさほどないかもしれません。
哺乳瓶などミルクセットを持ち歩いたり、数日分の着替えを入れたりするには小さいと感じるかも。
パンパンに入れてしまうと取り出しづらくなってしまうので、ギュウギュウ詰はやめた方が〇
今回私は、おむつが外れた3歳の息子とのお出かけで、これくらいがベストでした!!
大きすぎるとリュック自体が重くなってしまうし、きれいめコーデに合うくらいのサイズ希望だったので。
ラウンドポケットが微妙に開けづらい
私が購入したリュックはラウンドポケット付き。
デザインが気に入ってそちらにしたのですが、このラウンドポケットのファスナーがちょっと開けにくかった!
ダブルファスナーなのでこんな風に正面でファスナーを合わせてしまうと、片手で開けられないので片手がふさがっている時はちょっと面倒。
そしてラウンドポケットというだけあってファスナーも一部カーブして付いているので、ファスナーを開けるときも横にサッと引いて…という訳にもいかなくて。
サブポケットを頻繁に開け閉めするなら、こういった普通のポケットの方が良いかもしれません。
ただ、サブポケットの収納力は立体的になっている分、断然ラウンドの方が上。
たくさん入れたい!って人はラウンドポケットの方がおすすめです。
細々したものの収納はコツが必要
たくさんあるポケットはやっぱり便利!
ですが適当に収納しているとどこに何があるか分からなくなってしまいます。
あちこちにポケットがあるのであっち探してこっち探して…というのは大変ですからね。
私も初めて使った時は適当に入れてしまい、いざと言う時に「どこだっけ?」となりました。
自分なりのルールを作って収納しておくと、たくさんあるポケットが有効に使えると思います。
アネロとレガートラルゴどっちが良い?
知らない人もいるかと思いますが、「レガートラルゴ」と一時大人気になった「アネロ」は姉妹ブランド。
同じ「Carrot Company」という会社が作っているようです。
アネロリュックの特徴は、開口部が口金入りでガバッと開き、バッグの中身が見やすい、取り出しやすいところ。
これは今までのリュックではなかった構造ですよね。
シリーズによってSMALL/REGULAR/MINI/SLIMなどのサイズが発売されていて自分でサイズを選べるのは嬉しいな。
ただ、私的に周りにこのアネロを使っているママがとっても多かったので、今回候補から外してしまいました。
ママちゃこ
一方、アネロと比べてレガートラルゴの特徴は何といってもポケット数が多いこと!
こまごまとしたものを細かく分けて収納するには、やっぱりレガートラルゴですね。
あと、デザインもアネロのスクエアと比べて柔らかい印象。
リュック自体もたたんでしまえるくらい丸ごと柔らかい素材で作られているので軽くて、使わない時は場所を取らず収納出来ます。
まとめると…
アネロがおすすめの人
- アクティブでカジュアルコーデが好き
- ガッツリたくさん収納したい
レガートラルゴがおすすめの人
- きれいめコーデが好き
- 細かく分けて収納したい
って感じでしょうか?
アネロとレガートラルゴ、どちらもママリュックとしては人気!
使い勝手もよく考えられているので、あとは自分の好みや収納スタイルだと思います。
まとめ
さて今回はレガートラルゴのリュックの特徴と実際に使ってみた感想でした。
息子も3歳になり、お出かけの時めちゃくちゃ動き回るようになったのでトートバッグからリュックに変えてみましたが両手が開くのでリュックはやっぱり便利です。
レガートラルゴは水・汚れに強い撥水加工なので、子どもとのお出かけも安心。
また、たくさんあるポケットで細々としたものの収納もしやすい!
価格もアウトドア系ブランドのリュックに比べると手を出しやすいお値段。
「赤ちゃんの頃のようにガッツリ荷物を持ち歩く訳ではないけれど、動き回る子どもとのお出かけに使い勝手の良いリュックが欲しい!」
というママにおすすめです。
コメントを残す