この記事では、母乳のつまりで悩むママに人気の、AMOMA(アモーマ)ミルクスルーブレンドを実際に飲んだ私の口コミをお伝えします。
母乳のつまりやチクチク対策にAMOMA(アモーマ)ミルクスルーブレンドを飲んでみたいけど、「どんなものなの?」「効果はあるの?」
気になりますよね。

私も飲み始める前は、飲めるのかな?本当に効くのかな?と不安でした。
今回は、私が実際に飲んでいるAMOMA(アモーマ)ミルクスルーブレンドの味や実感した効果などの感想に加えて、購入方法やコースについても詳しく解説しています。
AMOMA(アモーマ)ミルクスルーブレンドの購入を考えている人は、ぜひ参考にして下さいね。
パッと読みたい方はこちらから
AMOMA(アモーマ)ミルクスルーブレンドを飲んでいる私の口コミとネット上の評判

では、早速AMOMA(アモーマ)ミルクスルーブレンドを実際に飲んでいる私の感想とネット上の評判について見ていきましょう。
4人目で初めて飲んでみました
私がAMOMAミルクスルーブレンドを飲み始めたのは、時々悩まされる胸のチクチクをどうにかしたいと思ったからでした。
上3人子の達の時も、母乳のつまりで悩む事がよくあったので、今回AMOMAミルクスルーブレンドの存在を知り、初めて使ってみる事にしました。
購入して届いたものがこちらです。

- ミルクスルーブレンド(30個入)
- 母乳育児読本
- AMOMA LETTER
- ミルクスルーブレンドの飲み方
- ミルクスルーブレンドのサンプル×3個
1.ミルクスルーブレンド

まずは肝心のミルクスルーブレンド本体です。
チャックシール付きのパックに、ティーバッグが30個入っています。
きちんと封が出来るので、湿気やほこりを気にしなくて良いのが助かりますね。
2.母乳育児読本

そしてこちらは、母乳育児に関する情報が載っている母乳育児読本です。
おっぱいトラブルの原因や対処法、マッサージの仕方、卒乳・断乳について解説されていて、かなり情報量は多いです。
実践的な情報も多く、写真もたくさん載っているので、特に母乳育児が初めてのママが一冊持っておくと、とっても心強いなと感じました。
3.月刊誌 AMOMA LETTER

こちらはインタビュー記事やプレゼント情報が載っています。
育児の合間にサラっと読めそう。
4.「ミルクスルーブレンドの飲み方」

イラスト入りの「ミルクスルーブレンドの飲み方」も入っていました。
飲むタイミングなどが分かりやすいです。
5.ミルクスルーブレンドのサンプル×3個
個別の写真が無いのですが、今回は3つのサンプルも入っていました。
これは購入時のキャンペーンにより入ってない事もあるようです。
以上が、私が初めてAMOMAミルクスルーブレンドを購入したときに届いたものです。
実際に飲んでみました

早速AMOMAミルクスルーブレンドを、基本的な飲み方で飲んでみました。
ティーポット(大き目のカップでもOK)にティーバッグを一つ入れて、熱湯200~500mlを注ぎます。
こちらのティーポットだとギリギリ500ml入りました。

このまま3~5分程おき、カップへ注ぎます。

香りは、やっぱりハーブ独特のニオイを感じます。
飲んでみると、少しクセがあるかなと思いました。
ハーブティが苦手な人は、始めは少し抵抗があるかもしれません。
私は元々ハーブティが好きで前からよく飲んでいたので、特に抵抗なく美味しく飲めました。

ハーブティが飲める人ならAMOMAミルクスルーブレンドも問題なく飲めると思うよ!
スペアミントも配合されているとのことでしたが、特にスースーする感じはありませんでした。
ちなみに、ティーポットで2杯分作れたので、ティーバッグ1つで多くてマグカップ2杯分になりますね。
AMOMAミルクスルーブレンドは体を冷やさない為にもホットで飲むことを推奨されていますが、試しに冷たくして飲んでみました。

個人的には、冷やして飲むよりはホットの方が好きだなと思いましたが、夏の暑い時はこういう飲み方もありかもしれません。
ネット上の評判もなかなか良い!
AMOMAミルクスルーブレンドは、ネット上でもたくさんの口コミが投稿されています。
ツイッターで見つけた口コミをいくつかご紹介しますね。

皆さん、かなりAMOMAミルクスルーブレンドを頼りにしているようですね。
個人差はあるものの、「飲んでいるのといないのでは、やはり違うな。」と感じているママが多いようです。
家にストックしておいて、心配な時に早めに飲むようにしておけば安心して好きなものが食べられそうですよね。
AMOMAミルクスルーブレンドを飲んで感じた効果

リアルな感想をお話するよ!
ではここからは、私がAMOMAミルクスルーブレンドを飲んで感じた効果についてお話していきます。
率直に言えば、AMOMAミルクスルーブレンドを飲んでいれば乳腺炎にならない、母乳が詰まらない、という事は無いと思います。
薬ではないし、母乳のつまりはストレスや体調、食べたものなどからの影響が大きいと思うからです。
ただ、少しでも母乳の通りを良くするためにはAMOMAミルクスルーブレンド は有効かなと感じています。

上3人の授乳中は、本当によく詰まったり、白斑が出来たりしていました…。
今回は以前に比べて詰まる事も少ない気がするし、白斑が出来た事は一度もありません。
あくまでも私の感覚でしかないのですが、実感としては飲んでいた方がトラブルが少なくて済むような気がするし、飲むことで自分自身が落ち着けるからです。
味も好きなので、授乳中はこれからも飲んでいきたいと思っています。
AMOMAミルクスルーブレンドはこんな人におすすめ!
- 元々母乳の出が良く張りやすい人
- 甘いものや脂っこい食事が好きな人
- 気軽におっぱいケアを続けたい人
AMOMAミルクスルーブレンドは、母乳育児をしているママ全員におすすめなのですが、中でも特におすすめしたいのはこんな人です。
元々母乳の出が良く張りやすい人
元々母乳の出が良い人は、授乳間隔が少し空いただけですぐ張ります。
私も最近母乳が順調に出るようになり、息子が長時間寝てしまうと張るようになりました。

次の授乳でたくさん飲んでくれたらいいけど、限界がある…。
飲み残すことが続けば古いお乳が溜まることになり、詰まりやすくなります。
夜間の授乳回数が減った時や、誰かに預けてミルクを飲ませる時などは特に注意が必要なので、ミルクスルーブレンドを飲むことをおすすめします。
甘いものや脂っこい食事が好きな人
授乳中は母乳のつまりを避ける為にも、なるべく和食中心の食生活を心掛ける事が勧められています。
ですが、ママだってやっぱり美味しいものや好きなものを食べたいですよね。

「後で痛い思いするかも…。」と分かっていても、ついつい食べちゃう。
私も妊娠中なかなか思うように食べられなかった分、産後は我慢したくなくて食べたいものを食べていました。
けれどやっぱり脂っこいものを食べた後は、チクチク…。
もちろん脂っこいものは避けるのが一番ですが、どうしても食べたい時に一緒にAMOMAミルクスルーブレンドを飲んでおくと安心ですね。
気軽におっぱいケアを続けたい人
「良い母乳の為におっぱいのケアをしたい。」そう思っても、頻繁におっぱいマッサージに通う訳にもいかないし、出来る事は限られていますね。
AMOMAミルクスルーブレンドは普段飲んでいる紅茶やコーヒーの代わりに飲むことで、気軽におっぱいのケアが出来ます。
ノンカフェインで赤ちゃんにも安心だし、私も夜寝る前の1人時間に飲んだりしていますよ。

ノンカフェインで赤ちゃんにも安心だし、私も夜寝る前の1人時間に飲んだりしてるよ。
ホットで飲むと体も温まるので、母乳だけじゃなくママの冷えなどにも良い事がたくさんあります。
AMOMAミルクスルーブレンドの原材料はこちらの6つ
- クリーバーズ
- マリーゴールド
- レモンバーベナ
- エキナセア
- スペアミント
- レッドクローバー
AMOMAミルクスルーブレンドには、上記の6つのハーブが配合されています。
どれも英国オーガニック認定や無農薬栽培のハーブのみを使用し、国内の工場で製造されているので安心して飲むことが出来ます。
ただ、妊婦さんやキク科アレルギーのある人は飲まないように、と公式サイトに書かれてあるので注意して下さいね。
AMOMAミルクスルーブレンドは定期便でお得に購入しよう

AMOMAミルクスルーブレンドのを購入するなら、公式ショップで定期コースに申し込むとお得に買うことが出来ます。
定期便の申し込みがお得な理由を下記で詳しく説明していきます。
価格(税別) | |
定期便 | 1カ月1袋 1,758円 3カ月3袋 4,998円(1袋当たり 1,666円 ) |
都度購入 | 1袋 1,851円+送料 5袋 8,330円 (1袋当たり 1,666円 ) |
定期コースの申し込みがお得な理由を下記で詳しく説明していきます。
コメントを残す