妊婦さんへの無料プレゼントまとめ

これで失敗なし!ベビーレジストリ出産準備お試しBoxを無料でもらう3つの条件と具体的なもらい方

ベビーレジストリ出産準備お試しboxのもらい方

この記事では、Amazonベビーレジストリ出産準備お試しBoxを無料で受け取るための条件やもらい方について、分かりやすくまとめています。

https://mamachaco.com/wp-content/uploads/2020/04/20200818icon_繝槭・縺。繧・%讒論01.jpg
ママちゃこ

出産準備お試しBoxは無料でもらえるけれど、条件やもらい方に注意が必要です!

出産準備お試しBoxをスムーズかつ確実にもらうためにも、最後まで読んで参考にして下さいね。

私が実際にもらって感動した出産準備お試しBoxの中身については、こちらで詳しくまとめています。

ベビーレジストリ出産準備お試しbox全13点!Amazonらくらくベビー(旧ベビーレジストリ)出産準備お試しboxの中身公開!

ベビーレジストリ出産準備お試しBoxを無料でもらうために3つの条件をクリア!

  • ベビーレジストリに30個以上のアイテムを登録すること
  • ベビーレジストリから700円以上購入すること
  • プライム会員であること(無料会員もOK)

出産準備お試しBoxのもらい方の前に、ベビーレジストリの出産準備お試しBoxをもらうための条件について確認しておきましょう。

出産準備お試しBoxを無料でもらう為には、ベビーレジストリに登録するだけでなく、上記の3つの条件をクリアする必要があります。

とは言っても、どれもAmazonを利用している人ならそれほど難しくないものなので、安心して下さいね。

では、それぞれ詳しく説明してきます。

ベビーレジストリに30個以上のアイテムを登録すること

ベビーレジストリ出産準備お試しBoxの条件

まず1つめの条件です。

ベビーレジストリを作成したら、ベビーレジストリに30個以上のアイテムを登録する必要があります。

アイテムの登録は、商品ページにある「ベビーレジストリに追加する」というボタンを押すだけなのでとっても簡単です。

実際に購入する予定の無いものを登録しても問題ありません。

一気に登録するのは大変なので、時間のある時に少しずつ追加してきましょう。

ベビーレジストリから700円以上購入すること

ベビーレジストリ出産準備お試しBoxの条件

そして2つめの条件が、ベビーレジストリの中から700円以上の商品を購入することです。

この700円には、消費税や配送料などは含まれないため注意が必要です。

700円だと綿棒やガーゼなどのちょっとしたベビーグッズを買うとすぐにクリアできる額なので、早めに買っておいても問題のないものを買っておきましょう。

ちなみに私は、マタニティーの下着を購入してクリアしました!

プライム会員であること(無料会員もOK)

ベビーレジストリ出産準備お試しBoxの条件

最後の条件として、出産準備お試しboxをもらうにはAmazonプライム会員でなければいけません。

プライム会員は有料で、年間プラン4,900円(税込)、月間プラン 500円(税込)の会費が掛かります。

「無料の特典をもらうために、会費を払うの?」と思う人もいるかもしれませんが、プライム会員になると配送料無料やプライムビデオ見放題などですぐに元が取れます。

30日間無料体験があり、この無料体験期間中も出産準備お試しboxが受け取れるので、この機会にAmazonプライムに入っておきましょう。

ベビーレジストリ出産準備お試しBoxのもらい方

ベビーレジストリ出産準備お試しBoxもらい方

ベビーレジストリ出産準備お試しBoxを受け取る条件を全て満たすと、ベビーレジストリ内に上記の様なメッセージが出てきます。

あとは出産準備お試しBoxをカートに入れて、申し込み手続きを進めていきます。

この際、出産準備お試しBoxを無料でもらうために「920円のプロモーション残高を使用」にチェックをするのを忘れないで下さい。

出産準備お試しBoxをもらうための具体的な手順を下にまとめてみました。

全ての条件をクリアしたら、出産準備お試しBoxをカートへ入れます。
「お支払い方法を選択」のところで「920円のプロモーション残高を使用」を適用させます。
「発送オプションと配送オプションを選んでください」のところで、「ベビーレジストリ特典:-¥920円」になっている事を確認して下さい。
最後に、請求金額が0円になっている事を確認して、注文を確定して下さい。

出産準備お試しBoxは、こんな感じで申し込めば、2日以内くらいで自宅に届きます。

たったこれだけで最大920円相当の豪華なサンプルセットが手に入るので、妊娠中のママはぜひこの機会にベビーレジストリに登録しておきましょう。

\登録は1分で完了!/

ベビージレストリ「出産準備お試しBox」はこんな場合でももらえる?

はてな

ベビーレジストリの出産準備お試しBoxをもらう際に気になる、疑問点について調べてみました。

2 回目でももらえる?

出産準備お試しBoxが受け取れるのは、1人につき1回限りとなっています。

前回の妊娠で出産準備お試しBoxをもらっていれば、それ以降の妊娠では受け取ることが出来ません。

ベビーレジストリの登録自体は、何人目の妊娠でも可能です。

夫婦それぞれでもらえる?

夫婦それぞれでベビーレジストリに登録していた場合、出産準備お試しBoxはそれぞれ一つずつもらうことが出来ます。

ただしその場合は、夫婦それぞれが出産準備お試しBoxをもらう条件をクリアしなければいけません。

パパ・ママ別々にベビーレジストリに登録し、頑張ってクリアしましょう。

家族会員でももらえる?

出産準備お試しBoxは、家族会員でももらえます。

実際に家族会員登録して、2つ出産準備お試しBoxを受け取った人もいます!

旦那さんがAmazonプライム会員であれば、奥さんを家族会員として登録し、奥さん自身でベビーレジストリを作成しましょう。

産後ももらえる?

出産準備お試しBoxの申し込み期限は、公式サイトでは明記されていません。

ですが、出産準備お試しBoxを産後に申し込んで無事受け取ったという人もチラホラ見かけます。

産後いつまでというのはハッキリしませんが、出産準備お試しBoxは出産後も申し込み可能のようです。

妊娠中にもらい損ねた人は、今からでもAmazon ベビーレジストリに登録し、出産準備お試しBoxを申し込みましょう。

ベビーレジストリ出産準備お試しBoxのもらい方をチェックして早速ゲットしよう!

ベビーレジストリの出産準備お試しBoxは、「プロモーション残高を使用」にチェックするのを忘れないようにすることがポイントです。

https://mamachaco.com/wp-content/uploads/2020/08/20200818icon_繝槭・縺。繧・%讒論04.jpg
ママちゃこ

あとは普通のお買い物と同じようにカートに入れて注文ボタンを押すだけなので簡単!

出産準備お試しBoxを受け取るための3つの条件も、Amazonユーザーなら簡単にをクリア出来ます。

ベビーレジストリへの登録手続きのみなら1分ほどですぐに終わるので、登録だけでも今のうちにしておきましょう!

\登録は1分で完了!/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です