妊婦さんは、つわりや体調不良などで自宅で過ごす時間が多いですよね。
大変な時期とは言え、時間だけはたくさんある!
そんな時に時間を有効活用しながら暇つぶしする方法を、私の経験を元に10個まとめました。
- つわりなどで安静中で毎日が暇な人
- 妊娠期間を有効に使いたい人
- 妊娠中を楽しみたい人
つわりなどで安静にしている時に出来ることと、比較的体を動かしても大丈夫な時におすすめなことに分けてまとめています。
体調に合わせてやってみて下さいね。
妊婦・プレママ向けのお得なサービスAmazon ベビーレジストリ 。
無料で登録できて、ベビー用品が10%OFFや出産準備BOXプレゼント (条件あり) など、妊娠中にぜひ入っておくべきサービスです!!

妊婦の暇つぶし方法【つわり・安静時】

横になったままでも出来る、つわりなどで安静にしている時におすすめの暇つぶし方法をまとめました。
妊婦・プレママ向けプレゼントの応募
子育てを応援している企業やサイトでは、妊婦・プレママ向けの無料プレゼントキャンペーンを行っている所がたくさんあります。
これらの無料プレゼントの多くはベビー用品のサンプル。
ベビー用品はたくさん種類があってどれが良いか分からないことも多いもの。
無料でたくさんサンプルをもらっておけば出産準備にも役立ちますね。

私もたくさんゲットしたよ!
ハズレがなく、申し込みすれば必ず無料でもらえるお得なキャンペーンはこちらにまとめています。

動画 ・映画鑑賞

つわりで気持ちが悪い・体がだるくて何もする気になれない…。
そんな時でも無理なく、手軽に暇つぶしが出来る動画・映画鑑賞は、妊婦さんにおすすめの過ごし方。
実際私もつわりで一日中寝ていた時、一番やっていたのが「ひたすら映画や動画を見ること」でした。

好きな映画や動画に夢中になっていると気持ち悪さが忘れられる!
動画や映画は、Amazonプライムに入るととってもお得に見ることが出来ます。
Amazonプライムに登録すると、プライムビデオで国内・海外の人気作品が見放題になるんです。
ビデオ見放題の他にも、ベビーレジストリで無料出産準備BOXがもらえたり、赤ちゃんが生まれた後も、定期便でおむつがお得に買える特典がたくさん!
月額500円払ってでも、これから子育てを始める妊婦さんが入っておいて損はないサービスです!
Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

漫画を読みふける
漫画が好きな妊婦さんは、デジタルコミックもおすすめ。
ドキドキな恋愛系からドロドロ系までいろんなジャンルが揃っているのであっという間に時間が過ぎますよ。
私が良く見ていたのは「まんが王国」。
私のおすすめは「コウノドリ」。
妊娠中に読むと妊娠・出産がどれだけ奇跡的なことなのか、改めて感動しますね。
\月額制・ポイント制 好きなプランを選べる!/
ベビーグッズ探し
赤ちゃんを迎えるに当たって揃えなければいけないものがたくさんありますよね。
必要なベビーグッズのリサーチも時間があるうちにやっておきましょう。
赤ちゃんを迎えるうえで必要なものの例です。
- ベビーベッド
- チャイルドシート
- 抱っこひも
- ベビー布団
- ベビーカー
- 肌着
- マザーズバッグ
- おむつ
子育てする環境や何人目かによっても必要なものは変わってきます。
赤ちゃんがいる生活を想像して必要なものを考え、今のうちに気になるベビーグッズの口コミをチェックしておきましょう!
アンケートモニターで小遣い稼ぎ

妊娠・出産は何かとお金がかかる…。
今の暇な時間に少しでも稼ぎたいな…。
そんな時は自宅で簡単にお小遣いが稼げるアンケートモニターがおすすめです。
無料で登録できて、自分で案件を選べるので妊婦さんでも無理せずにお小遣い稼ぎが出来るんです!

私も実際にやっていたよ!
案件は、企業やメディアからのWebアンケートへの回答から商品モニター、オンラインによるインタビューまで、たくさんの種類があります。
1件当たりの単価はさほど高くないのですが、空いた時間に頑張ってコツコツやれば月数千円稼ぐことも可能!
子育てはお金がかかります。
「時間のある今のうちに少しでも稼いでおきたい!」という妊婦さんはこちらからどうぞ。
子育て支援制度の確認
妊娠・子育てに関わる制度や手続きは、妊娠中の早いうちに調べておくと後で焦らなくて済みますよ。
- 保育園
- 育休、産休制度
- 出産手当金、出産育児一時金、育児休業給付金
- 児童手当の手続きについて
- 風疹抗体検査の助成制度
中でも意外と知られていないのが一番最後の風疹抗体検査の助成制度。
これは妊娠希望の女性や妊婦さん、またその同居家族の風疹抗体の検査費用を自治体が一部(または全額)を助成してくれるというもの。

我が家も利用したよ!
私が妊婦健診で「抗体がなし」と診断されたので、旦那に抗体検査に行ってもらいましたがまさかの旦那も「抗体なし」!
すぐに風疹のワクチンを打ってもらいました。

うちの自治体は検査もワクチンも全額無料だった!
妊娠・出産・子育て中は、色んな制度があり調べるのは大変。
ですが特にお金関係については、知らないと後で焦るだけでなく損することもあるので、妊娠が分かったら時間のある時にしっかり調べておきたいですね。
妊婦の暇つぶし方法【比較的動ける時】
比較的体調が良く動ける妊婦さん向けの暇つぶし方法です。
マタニティヨガ

安定期に入り、お医者さんからOKが出れば適度な運動で体力づくりをしましょう。
お産も子育ても体力勝負!!
妊娠中は体調が良ければ、ずっと安静にしているよりも適度に体を動かしておいた方が体重管理にも役立ちます。
わざわざ外に出かけるのが大変な妊婦さんは、オンラインでもレッスンが受けられますよ。

無理しない事が大事!
ソエルなら自分の体調や都合に合わせて、ライブレッスンとビデオレッスンを選ぶことが可能。
料金プランも4つの中から選べて自分のペースで始められます。
手作りにチャレンジ
手芸が苦手でなければ、子ども向けのおもちゃを手作りしてみるのも楽しいですよ。
キットを買えば材料を自分で買い集める手間もなく、比較的簡単に作ることが出来ます。
生まれてくる赤ちゃんが遊んでいる光景を想像しながら作っているとワクワクしてきますね。

私はフェルトでおままごとセットをたくさん作ったよ!
生まれてすぐ使える赤ちゃん向けのおもちゃだとシンプルで作りやすいかも。
少し大きくなってから遊べるこんなキットも。
キットはネットで他にもたくさん売っているので、色んなものにチャレンジしてみるものアリですね。
断捨離・フリマ出品
体力的に余裕があるなら、家の中の片付けをしておくと赤ちゃんが生まれてからもスッキリ過ごせますね。
片付けをして要らなくなったものの処分は、フリマサイトや宅配買取サービスを使えば妊娠中でも簡単に売却できます。
Amazonユーザーの人に特におすすめなのはリコマース宅配買取サービス。
Amazonアカウントを使用して手続き出来るので、身分証の提示や面倒な個人情報の入力は不要なんです。

手軽に買取が申し込める!
支払いはAmazonギフト券で行われるため、銀行口座の教える必要もナシ!!
\簡単・安心な不用品買取サービス!!/
資格の勉強

何か勉強したいこと、取りたい資格がある場合は、出産前の空いた時間を使って、勉強を始めてみるのも良いですね。
通信講座なら家の中で無理せずに受講できるので、妊娠中でも安心。
趣味としても楽しめるネイルやアクセサリー制作から、転職・キャリアアップに役立つ医療事務やWeb関連の資格まで、色んな講座が用意されているのできっと興味のある講座が見つかるはず!
出産すると勉強する時間がなかなか取れないので、悩んでいるなら思い切って始めてみましょう。
妊婦の暇つぶしまとめ
赤ちゃんが生まれてからは、赤ちゃんのお世話や睡眠を確保するので精いっぱいでなかなかゆっくり出来る時間がありません。
1人でゆっくり出来る妊娠期間を大いに楽しんで、出産に臨みましょう!
妊娠中に役立つ情報まとめています。
妊娠中に便秘で悩んだ私が飲み始めたカイテキオリゴの口コミはこちら。

私が妊娠線予防に成功したアロベビー妊娠線クリームの口コミはこちら。

コメントを残す